よつば倶楽部2010年11月号
よつば倶楽部2010年11月号
こんにちは。11月担当の小林です。
11月5日(金)、6日(土)の2日間、17時~20時半まで約5000個
のろうそくが五十鈴川河畔、おはらい町通り、おかげ横丁、宇治橋駐車場に
灯される「伊勢ヨイ夜ナ2010」という行事があり、何やら楽しそうだなと
思い、行ってきました。
この「伊勢ヨイ夜ナ」は観光客が普段は見ることができない夜の伊勢神宮、
おはらい町を知ってもらいたいという趣旨で始まった行事だそうです。
家族だけで行く予定でしたが娘の友達も一緒に行くことになりました。
我が家では珍しい夜のお出かけで友達も一緒となれば、子どもたちの
テンションは上がりっぱなしです。
何故か始まった ねずっちごっこ。
「ととのいました~」
「あっすみません。やっぱりととのいませんでした・・・」
と車の中は大騒ぎ。
子供が考えるなぞかけは大人にはちょっと理解しにくいものが多かったですが、
子供たち自身は大ウケで楽しそうでした。
伊勢には4時前に到着しました。
まずは赤福本店で赤福を食べました。
その後、暗くなるまでの間、おはらい町のお店を見て回りました。
日が落ちて暗くなる5時になると、ろうそくの灯りが点けられていきました。
宇治橋前に行くと越中福野夜高祭(よたかまつり)の大行燈が登場しました。
とても大きくて凄い迫力でした。
カメラおじさん(もう小僧とは呼べません(^_^;))の主人とその血を受け継ぐ
娘はシャッターを切るのに夢中になっていました。
その後はおかげ横丁の店を見て回りましたが、買ったものは娘のはんこ1個だけ。
好きな絵を選んで名前を彫ってもらいました。
10分ほどで完成。
出来上がったはんこを見たら結構、可愛かったので自分のも作れば良かったと
少しだけ後悔しました。
日が落ちてからは寒くて(特に五十鈴川河畔)もう少し厚着をしていけば
よかったと思いました。
普段はなかなか見られない夜の伊勢は雰囲気が全然、違って良かったです。
もし今度、行くことになったらもう少し早く出かけてろうそく設置の
サポーターをしてみようかなと思いました。
これまでのよつば倶楽部
- ■ 2011年10月号
- ■ 2011年9月号
- ■ 2011年8月号
- ■ 2011年5月号
- ■ 2011年4月号
- ■ 2011年3月号
- ■ 2011年2月号
- ■ 2011年1月号
- ■ 2010年12月号
- ■ 2010年11月号
- ■ 2010年10月号
- ■ 2010年9月号
- ■ 2010年8月号
- ■ 2010年6月号
- ■ 2010年5月号
- ■ 2010年4月号
- ■ 2010年1月号
- ■ 2009年11月号
- ■ 2009年10月号
- ■ 2009年9月号
- ■ 2009年8月号
- ■ 2009年7月号
- ■ 2009年6月号
- ■ 2009年5月号
- ■ 2009年4月号
- ■ 2009年3月号
- ■ 2009年2月号
- ■ 2009年1月号
- ■ 2008年12月号
- ■ 2008年10月号
- ■ 2008年9月号
- ■ 2008年7月号
- ■ 2008年6月号
- ■ 2008年5月号
- ■ 2008年3月号
- ■ 2008年2月号
- ■ 2008年1月号
- ■ 2007年12月号
- ■ 2007年11月号
- ■ 2007年10月号
- ■ 2007年9月号
- ■ 2007年8月号
- ■ 2007年7月号
- ■ 2007年6月号
- ■ 2007年5月号
- ■ 2007年4月号
- ■ 2006年12月号
- ■ 2006年11月号
- ■ 2006年10月号
- ■ 2006年8月号
- ■ 2006年7月号
- ■ 2006年6月号
- ■ 2006年5月号
- ■ 2006年4月号
- ■ 2006年2月号
- ■ 2005年12月号
- ■ 2005年11月号
- ■ 2005年10月号
- ■ 2005年9月号
- ■ 2005年8月号
- ■ 2005年7月号
- ■ 2005年6月号
- ■ 2005年5月号
- ■ 2005年4月号
- ■ 2005年3月号
- ■ 2005年2月号
- ■ 2005年1月号
- ■ 2004年12月号
- ■ 2004年11月号
- ■ 2004年10月号
- ■ 2004年9月号
- ■よつば倶楽部トップ